ばたりんちょ
ウサギを飼ってる方ならよくご存知だと思いますが、飼ったことのない方の為に軽く説明しておきます。
ウサギは床に寝そべって寛ごうとする時、普通に座っている状態から体を半捻りしながら、もの凄い勢いで横にバタン!倒れます。
水泳の時の腹打ちならぬ半身打ち。
倒れた時の音も大きいので、飼い始めの頃は驚きました^^;
ウサギさんの多くがこの寛ぎかたをするようで、しし丸もだいたいこの寛ぎかたをします。
我が家ではこの寛ぎ方を、「ばたりんちょ」又は「ごろりんちょ」と呼んでいます。
しし丸がばたりんちょしている動画はコチラ(まる君のスロー解説付き)からどうぞ。
しし丸がばたりんちょをした瞬間は、両足がやや開き気味になります。
いつもならゆっくりと閉じていくんやけど、この時はずっと開いたままやった。
浮かした左足がピクピクしたりせんのやろうか?
仙太郎はしし丸とは逆で、座った状態から両手をゆっくりと前に滑らせつつ、お腹を下にして床に寝そべることが多いです。(ケージにいる時はばたりんちょをすることが多い)
たぶんですが、この動画は撮影したことないと思うので、想像でお願いします_(._.)_
※追記でぇす。
仙太郎がごろりんちょをしている画像はコチラにあります。
「これぞまさに仙太郎」そんな写真です♪
![]() |
![]() |
![]() |
« 草道家しし丸 | トップページ | ブロッコリー・アート »
「うさぎーずの日常(しし丸)」カテゴリの記事
- この夏のお気に入り(2011.07.24)
- しし丸くんのマッサージ(2014.05.04)
- 強化されたロフト(2010.08.27)
- 地震だー(2010.08.31)
- 6回目の夏(2010.09.01)
レンくんは仙太郎さん派だなあ^^
ぱたりんちょは滅多に見ないので、なるほど~、でした。
まるちゃんのぱたりんちょ、早い!早業です。
それにしても、私だけかなあ。
たまさんのブログ開くと重たい気がする。
ハテハテ・・・(??)
投稿: マチマチ | 2009年2月22日 (日) 03時18分
《マチマチさん》
レン君は仙太郎派ですか。
カクカク以外は仙太郎との方が共通点が多そうみたい♪
ブログ、やっぱ重いですか。
実は前から私も思ってまして…
リニューアルした時に少し軽くしたつもりなんですが、ブログパーツとか、スクリプトが色々と貼り付いてるからなぁ。
あとで不用な分をどけてみますね。
ご迷惑をお掛けしてすみません_(._.)_
投稿: たま | 2009年2月22日 (日) 13時17分
うちで、ばたりんちょやるのはココだけですね。
そして やっぱり足が開いて浮いてます(笑)
なんで微妙に浮かせてるのか不思議ですよね~!
箱の中でもばたりんちょするのですが、やっぱり足が開いてます(゚ー゚;
あんことチョコは仙太郎くんのように寝そべってます。
投稿: うさずきん | 2009年2月22日 (日) 16時02分
しし丸君、足つらくないんかぁ~!?
「ぱたりんちょ」、うちでは「コロン」って言うてるわ~!
オレはな、仙太郎君みたいにもするし、
コロンもするで!!
前にうちに遊びに来たウサ友さんがな、
「権ちゃんと安寿ちゃんって、
コロンするまえに、ホリホリするんや~!」
ってビックリしたんよ。
オレも安寿もホリホリ→コロンやから
おかんはそれが当たり前って思ってたらしくてな、
ビックリされて、びっくりしてたで!
そのウサ友さんの子は、コロンするあたりを
ふんふん匂いかいでから、コロンやねんて。
しし丸くんはぱたりんちょの前の儀式ってある??
投稿: 権造 | 2009年2月22日 (日) 22時01分
《うさずきんさん》
ココちゃんも足が浮くんですね。
ほんと、なんでなんでしょ。不思議ぃ~
すっごい足を鍛えてるとか、そんな理由が密かにあるんでしょうかね(笑)
あんこ君とチョコ君は仙太郎タイプですか。
みんなそれぞれに個性があって楽しいですね♪
4匹もいると、他にも色んな違いがありそうですね^^
《権造くん》
権造くんちはコロンって言うんやね。
その言いかた可愛いな♪
ばたりんちょ前の儀式か…
たまにホリホリしたり、フンフンしてからする時もあるけど、だいたいは何もしないかな。
ごろりんちょしたい場所で一瞬止まって、そのままばたりんちょ。
右半身が下になってることが多いよ^^
投稿: たま | 2009年2月22日 (日) 22時57分